2014/02/15
大湊神社での祈願祭
救急講習 AEDの取り扱い
敦賀海上保安部による安全航行の講義
毎年2月に今年一年の海上安全を願い近くの神社で祈願祭を行っています。神主さんに船員全員お祓いをして頂き、今年も事故なくお客様にも喜んで頂けるようにお祈りをしました。
また2/13には乗組員の知識また技能を高める為旅客船乗組員研修会が2年に一度敦賀開かれ 船長達と参加してきました。午前中には敦賀消防署の方達によるAEDの取り扱い方や緊急時の応急処置等を詳しく指導して頂きました。
午後からは福井運輸支局の船舶検査長による船内消防訓練について講義があり、訓練時はスピード重視ではなくゆっくりでもいいから正確に行う事が大事であるとのお話がありました
最後に敦賀海上保安部の方から実際にあった事例をもとに事故原因を図に書いて分かりやすく解説をして頂きました。どの事故も事前に安全確認を行えば、防ぐ事ができる事故であった。
最後に、今回の研修を受け分かっている事でも実際の緊急時には慌ててしまうようなので、普段から行動だけでなく 心も訓練をしておく事が大事であると感じた